歯科・小児歯科
0297-68-8118心療内科・婦人科・内科・循環器内科
0297-68-8017 FAX:0297-68-8119メニュー
知覚過敏
歯がしみる・歯茎が下がってきたなどの症状はありませんか?
この言葉自体一般的に知られていますが、どのようなメカニズムでしみるかご存知ですか?
歯がしみるというと通常虫歯を連想してしまいがちですが、実は虫歯でなくても歯が染みることはあります。
歯の構造
歯にはエナメル質、象牙質、セメント質、歯髄という構造があります。歯髄は歯の神経でそこから歯の表面(象牙質)に向かって小さい管が伸びています。通常しみる部分は象牙質という部分でエナメル質という歯の鎧に覆われています。しかし、かみ合わせや歯周病などでが歯茎さがり口腔内に露出してしまうと外来の刺激物が引き金になりしみるという現象を引き起こします。
しみる原因
原因で多く見られるのは、間違ったブラッシング方法、歯ぎしりなど過大な力が歯にくわわり続ける状態、歯周病の進行により歯茎に退縮がおこってしまった、などなどです。これらは定期的なお口の健康状態の管理により予防が可能です。お気軽にご相談ください。